livedoor Reader。

この前サービスが開始されたlivedoor Readerを、今頃ですが使ってみました。あちらこちらで「使いやすい」「デフォルトRSSリーダにしました」とかいう感想のあるlivedoor Reader、使ってみないはずがありません(笑)

本当は、MY GyaoのIDとの統合まで待とうかと思っていたのですが、なんか予定の5月末をすぎてもうんともすんとも動きがないので、新しくlivedoor IDを作っちゃいました(汗)

ずばりlivedoor Readerはどうだったのかというと、やっぱり評判通り使いやすい!です。

Subscribe with livedoor Reader


でも、下のカッコ内の使用日数ごとの感想を読んでもらうと分かるように、最初はそんないいと思っていなかったんですよね~、Bloglinesを意識して作っているとかいう記事も見かけたので、Bloglinesの雰囲気が合わなかった私としては、妥当な感想だったかと。

1日目 ⇒ なんか言われているほど良く感じない…。フォルダ単位で読めないし、ピンの内容も一度読んだら消えるし…。一覧性も良くないし、これならfeedpathの方がいい。

2日目 ⇒ ショートカットキーに慣れる。やたら記事が多いときは「c」でタイトルのみ表示、「s」で読み進み、マウスでピン立て。結構さくさく読める感じで好感触。
でも、記事タイトルのみずら~っと並んでいてフォルダ単位で読めるfeedpathの方が、時間がかからなくていいかなぁ~。

3日目 ⇒ 今までfeedpathでタイトルで判断して、内容まで読むfeedと読まないものがあったという状態だったのから、livedoor Readerの全feed読ませる感じの雰囲気に慣れる。
「shift+↓」でフィード選択「↓」で内容を読んで、気になる記事に「P」。livedoor Readerって結構いい♪便利♪前より情報の読み漏らしがなくなった感じ♪
でも、feedpthと比べて上下に無駄なロゴとか検索ボックスとかあったりで、まだ乗り換えるにはなぁ……。もうちょっと記事の表示領域が広いといいんだけど…。

4日目 ⇒ 「shift+Z」で上下の検索窓とかロゴ部分を消し、記事の表示領域を広げることができることを知る。
で、でもピンの内容が一度開いたら消えるのが痛い。feedpathアーカイブ機能(過去の記事で自分がチェックをいれたものを一覧できる)



今現在は、feedpathと併用しています。livedoor Readerで読んで、feedpathで記事のアーカイブ(気になる記事を保存しておける)という感じです。

livedoor Readerはとっても便利なんですが、feedpathの方が記事更新を拾ってくるのが速いのと、livedoor Readerでのピン機能(気になる記事にピンをたてておいてあとで一気に読めるようになっている)が、一度読んだら記事の情報が消えるところがイマイチで完全乗り換えにはまだ至ってないです。

あっ、でもlivedoor Readerの方がFirefoxユーザーに優しいです。Tab Mix Plusでの設定方法までヘルプにありますし、表示も崩れない。



それになんか変な、棒人間みたいなのが走ったり座ったり寝っ転がったりするところが面白いし(機能と関係ない!(笑))